koronet’s diary

旅行情報をお伝えします!

ラトビア ~SIMカード~

こんにちは。ころねです。

 

今回はラトビアSIMカードについてお話していきます。

f:id:koronet:20210719113302j:plain

Zelta Zivtina (SIMカード)

SIMカードをお勧めする理由は、軽く「エストニア ~SIMカード~」の方でお話ししましたが、やはり安くて安全面からも使うことをお勧めいたします。

ただし、スマホSIMフリーにする必要があるので、事前に旅行に行く前に設定してから行くようにしてください!

 

どこで買えるか

ラトビアSIMカードは街中のキオスクで簡単に買えます。私はリガの旧市街にある”Narvesen”というコンビニで買いました。

観光地のど真ん中にありつつも、英語が通じず少々苦労をしてしまいました(汗)

いくつか複数の会社から複数のタイプが出ていますが、コンビニによって扱っているものが違うので、私はとりあえず店員さんに最初に出されたものを買ってしまいました。

 

Zelta Zivtinaという会社のもので、150分の通話、150のSMS、インターネット150MBを30日間使えるモノでお値段は€3.99でした。

開くと中はこんな感じです。

f:id:koronet:20210719113605j:plain

Zelta Zivtina

使い方

エストニアSIMカードを買った時のように詳しい説明書はなく、わかりづらかったのです。SIMカードを挿し込んでみると、SIMカードがロックされているという表示が画面に現れ、パスコードを求められました。SIMカードケースの左下に2つパスコードの数字(4桁)が書いてあり、1つ目のPIN1を入力したら無事に使えるようになりました。

f:id:koronet:20210719114302j:plain

SIMカードケースの裏

ギガの追加購入

このようにとても安く使い方も簡単なので便利です。ただ、私が買ったタイプではインターネットが150MBで足りなくなってしまいそうだったので、追加購入(Top Up)をしました。これはWebサイトからもできますが、ちょっと分かりづらく心配だったのでコンビニ(Narvesen)のレジで買いました。私は€5分Top Upをしました(いろいろな種類があるので、自分に合ったものが選べます)。レジでは支払いをしてレシートを渡されるだけです。

f:id:koronet:20210719115126j:plain

Top Up レシート

 レシートに13桁の番号が書かれています(KODSのところです)。これを*110*番号#と打ち、電話をかけるとTop Up完了です。

 

Zelta Zivtinaのホームページに行くと、複数タイプのTop Upが表示されるので、コンビニで買う時に伝わりにくかった場合、その画面を見せてしまえば楽々です。

また、新しくSIMカードを買う場合は、”NEW” SIMカードと新規で欲しいことを伝えたほうが、Top Upと間違われることがないです。

 

今回はここまでです。読んでいただきありがとうございます!

次回はリガの見どころを紹介していきます。